top of page

2020/07/22公開

株式会社aiQ、株式会社インテージ共催

オルタナティブ・データ無料Webinar

『投資情報としてのPOSデータ活用』

Intage.jpg
aiQ.png

 近年、投資業界でオルタナティブ・データの活用が急速に進んでいます。とりわけ、売上高等の業績予想への活用が期待されるPoint of Salesデータの国内での利用状況はバイサイドのみならず、セルサイドにまで広がっています。

 一方、実際の導入にあたっては、データのカバレッジや品質、膨大なデータ整備の労力、リターン・リスクを最適化する投資戦略などに関する様々な課題に直面致します。
 本ウェビナーではそれら課題解決のヒントとしてaiQ POSデータの概要とその利用例のいくつかをご紹介させて頂きます。ウェビナーへのご参加は無料ですので、ご興味をお持ちの方は是非、この機会にご登録下さい。

ウェビナーコンテンツご紹介動画

無料ウェビナーご登録

ご登録ありがとうございます。確認メールをお送りしております。しばらくたってもメールが届かない場合は、お手数ですが本ページの一番下にあるお問い合わせ先までご連絡ください。

本ウェビナーの対象は投資運用業界のご担当者様とさせて頂いております。対象外の方からのお申し込みについてはお断りさせて頂くケースがございます点、あらかじめご了承ください。

上記ウェビナーご登録フォーム送信後、ご入力いただいたe-mailアドレスに会員登録用のメールが送られます。メールアドレスとご自身のパスワードを設定して頂くと、各種動画がご視聴可能になります。ブラウザを閉じた後に再度、御覧になりたい場合には、再度、動画サイトに飛んでいただくと、ログイン画面が出てきますのでご登録いただいた情報をご入力頂くことで再度ご視聴が可能になります。ご不明な点がございましたら、本ページ下のお問い合わせ先までご連絡ください。

ご視聴方法

登壇者プロフィール

yamamoto.jpg

株式会社aiQ 代表取締役 山本 裕樹

​【略歴】

2006年 野村證券入社

2010年 証券アナリストジャーナル賞を受賞「事業ポートフォリオの包括的評価」

2014年~東京大学 松尾研に入学。 金融×ディープラーニングにいち早く取り組む

2015年11月に日銀や政府レポートをディープラーニングで指数化した野村AI景況感指数を発表。国内メディアだけでなく、Wall Street Journal 等、海外メディアにも多数掲載

2017年7月には経済産業省とSNS×AI指数を開発し、公表。NHKやTV東をはじめ、多数メディアに出演 物理学修士(2006年、 京都大学)

2018年に野村證券からカーブアウトする形でオルタナティブ・データや様々な経済分析サービスを提供する株式会社aiQを設立

kojima.jpg

株式会社aiQ セールスヘッド 小島 崇

​【略歴】

2002年 株式会社シンプレクス入社。キャピタルマーケット部門に在籍し、数理モデルを駆使したデリバティブ商品の評価エンジン・パッケージ商品の開発をリード、同時にプリセールスも兼任。
2014年11月に野村ホールディングスのグループ・リスク・マネジメント部に転職、5年間、国内外のチームをリード。
2019年11月にaiQにセールスヘッドとして入社、現在に至る。

Webinarサイト掲載用_インテージ石原2.jpg

株式会社インテージ パネルリサーチ事業開発部 石原 雅人

 

​【略歴】

2015年 株式会社インテージ入社。パネル調査運用部門に在籍し、小売店・消費者パネルの運用を担当。

2016年 国内免税市場を捉える「ドラッグストア免税店パネル」のリリースに携わる。

2017年以降、SRI(全国小売店パネル調査)の化粧品業界担当として、現在に至る。

お問い合わせ

オルタナティブ・データ・セミナー事務局

050-3187-7725

sales@aiq-index.com

aiQ.png
bottom of page